2021年1月6日水曜日

RTXを買ったことだし、CUDA on WSL 2の環境構築

色々日本語ドキュメントありましたが、英語にはなりますが、

本家のドキュメントが一番よかったです。 

https://docs.nvidia.com/cuda/wsl-user-guide/index.html#installing-wsl2

2020年8月15日土曜日

16年ぶりの自作PC

16年ぶりにPC自作しました。 もう仕事以外でWindows使うことはないと思っていましたが、少し前に買ったThinkCentre M75q-1 Tinyが思いほか使い勝手がよく、決断しました。

【CPU】AMD Ryzen 9 3900X BOX ¥60,280 @TSUKUMO 
【メモリ】Corsair CMW32GX4M2C3200C16W [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] ¥19,778 @TSUKUMO 
【マザーボード】ASRock B550 Steel Legend ¥22,000 @TSUKUMO 
【ビデオカード】ZOTAC ZOTAC GAMING GeForce GTX 1650 OC GDDR6 ZT-T16520F-10L [PCIExp 4GB] ¥14,811 @TSUKUMO 
【SSD】サムスン 970 EVO Plus MZ-V7S1T0B/IT ¥24,280 @TSUKUMO 
【ケース】Thermaltake VIEW 51 TG ARGB Snow Edition CA-1Q6-00M6WN-00 [ホワイト] ¥19,008 @ドスパラ 
【電源】Corsair RM850x CP-9020188-JP [White] ¥16,655 @ソフマップ 
【OS】マイクロソフト Windows 10 Pro 64bit 日本語 DSP版 ¥17,480 @ドスパラ 
【WiFi】インテル Intel Wi-Fi 6 AX200 AX200NGW Wi-Fi 6 802.11ax + Bluetooth 5.0 M.2/NGFF ワイヤレスカード とアンテナ ¥3,120 @Amazon 
【合計】¥ 197,412

 ビデオカードは、そのうちスペック高いの買うつもりで割り切りました。
 CPU 12コア24スレッドがこの値段で買えるとは!

2020.12月追記:
ビデオカード載せ替えました。
GeForce RTX 3080
GIGABYTE GV-N3080VISION OC-10GD ¥109,978
【合計】¥ 307,390
高い…

2018年12月24日月曜日

ネームサーバーをAWS Route53に移行しました

AWSの勉強ということで、ソリューションアーキテクト試験にもよく出題された
レジストラはお名前.comのまま(2020年分までお金払ってますし)、
お名前.comからRoute53に変更しました。
Route53ってSLA100%なのが、すごいですよね。

お名前.comでレコード設定していたものを(CNAME,MX,TXTレコード)を
AWSのマネージメントコンソールでポチポチするのみ。
Aレコード無いのが改めて驚きだったけど、そういえばこのサイトはBloggerに移行していたからでした。
TTLとか少し変更したけど、基本はお名前.comの時のまま。
・CNAMEレコードはgoogleさん指定のもの
・MXレコードもgoogleさん指定のもの
・TXTレコードもgoogleさんのverification用
最後に、digコマンドでNSが切り替わっていることを確認
すぐにはNS変わってなかったけど、わりとすぐ切り替わりました。
では!

2018年12月16日日曜日

AWS認定試験 ソリューションアーキテクト-アソシエイトに合格しました

先日、AWS認定試験のソリューションアーキテクト-アソシエイトを受けてきて、無事合格しました。勉強時間3日間(昼間はふつうに仕事で勉強できず)で合格出来たのでビックリ。

自分のスペック:
【プライベート】
2012年からAWS使用開始
【仕事】
仕事では2013年くらいからか?
2013年のre:Inventに参加。当時、ホテルはベネチアンの1会場で参加者は9,000人の規模。2018年はホテル7会場で参加者50,000人なのでだいぶ規模違いますね…。
本番システムの構築は2015年が最初。
2つ目の本番システムの構築は2016年。
現在、3つ目の本番システムの構築中。
仕事でAWSに触れる機会が多いものの、プログラマーではないので、認定試験に合格出来るかは、自分でも疑問だった。

AWS認定試験を受けるきっかけ:
1. re:Invent 2018のrecapを聞いていて、認定ラウンジがあることを知り、認定ラウンジに入りたいから!
2. 同業他社の人が認定試験を持っていたらから…

勉強方法:
AWS WEB問題集で学習しよう
https://aws.koiwaclub.com
で有料会員になり、SAAの問題を1.5周くらい猛烈に解きまくるのみ!
日本語がたまにおかしい。
あと、問題が最新ではないのでそこは注意。S3のRRSとかもう使われないし、試験にも出題されないだろうと思いながら勉強してました。

認定試験を受け終わった後思うこと:
問題内容が新し目のものもあるので、最新(ここ2〜3年)の情報は頭に入れておくこと。例えば、re:Invent 2018で発表・GAされたような、最新過ぎる情報はさすがに出題されない。
自分が普段使わないサービスも頭に入れておくこと。(自分の場合だと、データ分析基盤とかが弱かったです)
普段プログラムしてない人でも合格出来る!でもManagement Consoleでポチポチくらいは出来ないと厳しいでしょう。
認定の有効期間2年間なので、サービスが増えまくっているでしょうし、2年後が心配です…

試験会場について:
場所と試験日時がちょうどよかった、最寄りのPSIの試験会場で受験
PSIって何?のレベルなのですが、このスタイルの試験がAWS限らず初めてなので最初はドキドキしました。クリック音のみの環境にちょっと慣れず。隣の席ともちょっと近いし、もう少しスペースにゆとりが欲しい。
試験会場には身分証明書以外なにも持って入れない。この状態にも初め慣れなかった。
指定されたパソコンで受験
白紙とボールペンが用意されていて、1周問題解き終わって、2周目問題見返しながら紙にメモしていたのだが、紙は持って帰れなかった!ガーン!試験落ちるだろうと思って、次回の為に一生懸命書いたのに!勉強ポイント書いたのに!
試験結果は、試験終了後のいくつかの試験に関するQ&Aののちに、表示される。ここで小さくガッツポーズ!

では!



2018年10月29日月曜日

ドコモのネットワーク利用制限について

よく忘れてしまうので、備忘録。
ドコモのネットワーク利用制限確認サイト
 http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/
で確認しても、なかなか○にならない。ずっと△のまま。
携帯は一括で購入しているので残債無しなのに△のまま。
早く携帯売りたいのに△だと、買い取ってくれない店が多い。

上記サイトの<お知らせ>に赤文字で記載があるように、購入から一定期間は△になるとのこと。
一度電話でドコモに問い合わせたことがあるが、○にはしてくれなかった。
一定期間は確か2ヶ月だったような覚えがあります。

【追記】
12/8にネットワーク利用制限が○になりました。
○になるのに1ヶ月と1週間くらいかかりました。
1ヶ月とか2ヶ月とかピッタリではないのですね。

2016年11月17日木曜日

ブログの移転~AWS上のwordpressからBloggerへ~

久しぶりの更新です。
激動の2年間を過ごしていました。ようやく落ち着いてきたのでブログ再開です。
まずはブログをAWS上EC2からBloggerに移転しました。
EC2のリザーブドインスタンスが切れるタイミングだったのと、落ち着いてきたタイミングがあった為です。独自ドメインで運用できるブログサービスを探していたらBloggerに辿り着きました。
少額ですがAWS代金の節約になるのと、googleも好きだからまあいいやと。

移行手順を手短に自分用メモ。

【投稿内容について】
wordpressから全ての投稿をエクスポート。
ネットで見つけたコンバーターでBlogger形式に変換。
Bloggerにインポート。

【投稿内画像について】
wordpressのバックアップ(AWS S3にとっていた)をダウンロードして画像を抽出。
画像をBloggerにアップロード。
画像を貼っていた投稿を編集。
画像が少なかったのでまあいいやと手作業。
※DropboxのPublicを使う方法もネットに載っていたが、2016.11/17現在、Publicにおいた画像はリンク出来ないようになっていた。

【BloggerURLを独自ドメインに変更】
お名前.comのドメインnaviで、
AWSのElastic IPを指定していたAレコードを削除。
CNAMEを2つ指定。

2015年1月7日水曜日

SoftBank iPhone5sをMNP一括0円で買ってすぐに売却

auのガラケーをSoftBank iPhone5sにMNPしてきました。
ガラケーで使っていたモバイルSUICAやEdyの電子マネーをやめて、ガラケー&iPhone 2台持ちからの卒業です。

モバイルSUICAの定期券がきれるタイミング、今月にiphone5の月々割がなくなる、調度良いタイミングでした。

手に入れたiPhone5s(16GB,GOLD)は44,000円!で売れました。このSIMを今までのiphone5に入れて、引き続きiPhone5(SIMフリー)で運用します。
(メインで使っていたauのガラケー電話番号をiPhoneで運用したかった)

44,000円はiPhone6 SIMフリーの購入資金に一部あてるか、iPhone6sが出るのをしばらく待ちます。

キャッシュバック12,000円もついていましたが、こちらはau MNP手数料やau解約金に充当します。少し額が足りませんが。
今探すと、もっとキャッシュバックが高いのがちらほらネットであるので、少し後悔です。

あとは付いてきたコンテンツを解除するのを忘れないようにしないとです。