2012年5月29日火曜日

akismetのAPIキー取得

SPAMフィルターで有名というakismetのAPIキー取得の為、
akismetのサイトからPersonalの箇所を選んで、サインアップしたのですが、

「WHAT IS AKISMET WORTH TO YOU?」
という質問があり、0ドル〜120ドル/年までスライドバーで選べるようになっていました。
みんなはスライドバーを左端にして0ドルにしてサインアップするらしいのですが、
30ドルにしちゃいました。(;_;)
事前に調べておけば・・・

2012年5月28日月曜日

NozbeでToDo管理

evernote関連のアプリから発見。Nozbe。ノズベ? 読みにくい。Nobzeとよく打ち間違えます。
無料のアカウント登録してとりあえず使ってみています。
無料で使える範囲は、5プロジェクト、5コンテキスト、1MBファイル保管まで。容量少なっ!
コンテキストが何のことやら分かりませんでしたが、デフォルトは、
・ホーム
・連絡待ち
・用事
・コンピューター
・家庭
でした。
まだデフォルト使用ですが、自分の用途的には「打ち合わせ」「外出」などと追加すればいいのかもしれません。

連携機能は、googleカレンダーと連携させてます。
自分の標準カレンダーがgoogleカレンダーなのでこれは便利。

evernoteも連携できるみたいですが、これはまたのちほど試します。

Nozbe

Amazon.co.ukで買い物をする

Amazon.co.ukで買い物をしてみました。
AWS運用開始時に作ったUSのAmazonアカウントがそのままUKでも使えました。

買ったものは、Neal's Yard Remediesのスキンケア商品(頼まれものです)。
日本で買うよりも半額以下、1/3 近くで買えました。
送料が気になるところですが、合計20ポンド以上の買い物は送料無料!to日本なのに!
届くのは、6〜10日後だそうです。楽しみです。

Amazon.de(ドイツ)からも買いたいものがあったのですが、今回見たショップは日本への発送が不可でした。残念。



【追記】2012年5月28日
Amazon.co.ukから残念なメールが!
The seller is unable to deliver your order to the delivery address provided .
ショップにキャンセルされてしまいました。
Amazon.co.ukで他のショップを探してみましたが、日本に発送してくれるところ無し。
Neal’s Yard RemediesのUKサイトからオーダーすることにしました。
500ポンドまで送料45ポンド。結構高い。
届くの楽しみ。

【追記】2012年6月5日
Neal’s Yard Remedies、UKから届きました。
商品受取るときに税金(消費税・地方消費税)払って、1700円+通関料200円、1900円也。
関税は0円でした!
商品はちゃんと梱包してあって割れていたり破損していたりするものはありませんでした。
送料、税金含めても、日本で買うよりもお得に買うことができました。

2012年5月25日金曜日

過去のメールをGmailにアップロードする

最近はもっぱらメールはGmailなのですが、Gmailに本格的に移行したのは、2010年5月ということで、以前のメールはUSBに入れたThunderbirdで保存していました。

過去のメールをGmailにアップロードする方法をググってみましたが、昔はGoogleが用意したUploderなるものがあったらしいのですが今はないということで、メールクライアントでGmailにIMAP接続してメールクライアント上でアップロード(コピー)するという方法をとりました。

・ブラウザでGmailにログイン。設定でIMAPを有効にする。

・ThunderbirdでGmailのアカウントを追加する。(Gmailはサーバー名等入力する必要なく、IDとパスワード入力で簡単にアカウント追加することが出来ました。)

・Thunderbird上のローカル「受信トレイ」や「送信済み」や自分で作ったフォルダ等を、同じくThunderbird上で見えているGmailフォルダにコピー。違うフォルダ名にしたい場合は、フォルダを作成します。もしくは、Gmailでラベルを追加します。

・Gmail上では「ラベル」として見えているものが、Thunderbird上では「フォルダ」として見えるので、ちょっと概念がこんがらがります。

・「受信トレイ」はフォルダコピーができなかったのですが、その他のフォルダはフォルダコピーできました。受信トレイはGmail上でラベル作って、そこに「受信トレイ」内の全メッセージを選択してコピーしました。

・かかった時間は2時間くらいかな?3000件くらいのメールをアップロードしました。

メールサーバーをgoogle appsに移行する

自前のドメインをとって、ドメインレジスターのメールサービスを使っていたのですが、
(ただし、ほぼgmailに転送するという使い方だけ。例:aaa@example.comからaaa@gmail.comに転送。)
スパム扱いにされて届かないメールがあったり、WEBメールが使いにくかったりして、不満を感じていました。
(メリットは会社からアクセスできる!だけでした。)

最近、google appsで自前ドメインでメールサーバー運用できるということに気づき、google apps(無料版)に移行しました。
google appsの手順に従って作業していくという手軽さで、意外と簡単で2時間くらいで完了しました。

・自分のドメインであることをgoogle appsから認証します。いくつか方法が用意されていましたが、今回はDNSのTXTレコードを書き換えるという方法を取りました。
他には自分のサイトにファイルを置くという方法もありました。

・自前ドメインで使っていたメールアドレス(aaa@example.com)が既存のgoogleアカウント(aaa@gmail.com)と紐付いていたので、google appsで登録出来ず。ひとまず別のメールアドレス(例:bbb@example.com)を作って、そちらで登録。

・既存のgoogleアカウント(aaa@gmail.com)の予備メールアドレスとして紐付いていた自前ドメインのメールアドレス(aaa@example.com)を解除。
被害は、iPhoneアプリのreederでRSSが読めなくなってたことでした。gmailアカウント(aaa@gmail.com)で紐付けなおして読めるようになりました。

・google appsで自前ドメインのメールアドレス(aaa@example.com)を登録。特権管理者にして仮のユーザー(bbb@example.com)を削除。ドメイン管理者も変更(bbb@example.comからaaa@example.com)。

・レジスターにて、DNSのMXレコードにgoogle指定のものを追加。当初からあったレジスターのMXは優先度低だったので、それはそのままにgoogle指定のもの5個を優先度高・中・低(googleの指定通りに)で追加。

・これで一段落。あとは既存のgmailアカウントとの使い分けを考え中。とりあえずは、今まで通りに自前ドメインのメールアドレスから転送することにしました。

【2012/12/25追記】
Googleは12月6日、Google Apps無償版の提供を終了しました。新規に申し込む事はもう出来なくなりました。

2012年5月3日木曜日

Kindle使用報告

4/26からKindleを使い始め、Kindleのバッテリーがどれくらい持つのか楽しみだったけど、一週間持たず。
カタログスペック2ヶ月なのに。今日からは必要外は無線通信オフにして試します。
あと、BOOKSCANを検討中。新規ユーザー登録したのにメールが来ない。むむむ。

【追記】2012年5月24日
どうもメールサーバーでスパム扱いされているようなので、Gmailアカウントで登録。
無事にユーザー登録できたのに、スキャン日が一か月以上先!むむむ。
それまで自炊代行業者は生き延びているでしょうか。